-
-
読書会(2022年3月)
2022/4/18
3月下旬の週末に読書会を開催しました。 今回は国内からの参加者だけでなく、ボストンからの参加者もいらっしゃいました。 話題になった本はこちら。 ジャレド・ダイアモンド、倉骨彰 訳「銃・病原菌・鉄 1万 ...
-
-
もくもく会(2022年3月)
2022/4/18
3月の週末の夜にもくもく会を開きました。今回は私を含めて3人の方にご参加いただきました。 私は、書き溜めていた読書会のブログをせっせと書いていましたが、他のお二人が読まれていた本はこちら。 ひきたよし ...
-
-
もくもく会(2022年2月)
2022/4/18
今月のもくもく会は、スケジュールのお知らせが直前になってしまったこともあり、私一人でもくもくさせてもらいました。 通常は、最初の30分で読書などもくもく、後半30分はおしゃべりタイムにしています。今回 ...
-
-
バーネットの『小公女』~どんなに辛くても想像力があれば前を向ける~
2022/4/17
小公女 バーネット 光文社 発売⽇:2021/4/13 390p 概要 アメリカの作家バーネットによる作品で、19世紀イギリスが舞台です。児童文学の位置付けです。 裕福なクルー大尉の娘セーラは、預けら ...
-
-
決断の本質 田辺三菱製薬 林創薬本部長
2022/4/12
Shonan iParkのトップリーダーたち。同じShonan iPark内で働いていても顔や人柄まで知らない方も多いはず。このコーナーでは、「読んで面白かった本」を切り口に、トップリーダーの経験やキ ...
-
-
読書会(2022年2月)
2022/4/5
2月中旬に読書会を開催しました。 読書会では、お互いおすすめの本をプレゼントし合う「ブックギフト企画」を、昨年12月に開催していました。今回は、その企画を通して贈られた本を題材にしました。 小学館 ド ...
-
-
読書会(2022年1月)
2022/4/5
1月末の週末に読書会を開催しました。 読書会では、初めに参加者各自が持ってきたトピック(おすすめの本など)を共有します。今回は5名の参加だったので、ブレイクアウトセッションには分かれず、皆さんでわいわ ...
-
-
「津波の霊たち 3・11死と生の物語」 リチャード・ロイド・パリー
2022/4/4
津波の霊たち 3・11 死と生の物語 リチャード ロイド パリー 早川書房 ISBN:978-4-15-209742-2 発売⽇:2018/01/24 サイズ:19cm/355p ノンフィクションが必 ...
-
-
もくもく会(2022年1月)
2022/2/4
新年最初のもくもく会は、日曜の午前中に開催しました。 音声通話を繋げたまま、始めの30分は各々自由に過ごし、残りの30分でおしゃべりをするスタイルです。 今回は始めは一人でもくもくと読書をしていました ...
-
-
筒井康隆の『あるいは酒でいっぱいの海』~SFの巨匠による、初期のショートショートの世界を覗いてみませんか?~
2022/2/6
紹介する本「あるいは酒でいっぱいの海」筒井康隆 著、河出文庫、2021年8月5日 発売読んだ時期2021年9月(読書会でも紹介しました。)読んだきっかけ化学をベースにしたSFを読みたいと思い、ネットサ ...