-
-
トルストイの『戦争と平和』~皇帝、貴族、市民という人間一人ひとりが重層な歴史を一歩ずつ紡いできた~
2022/2/6
紹介する本「戦争と平和1」レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 著望月哲男 訳光文社古典新訳文庫、2020年1月9日 発売読んだ時期2021年1月〜読んだきっかけ少し読書に使える時間が増えたと ...
-
-
最初は何だって仮説だろ。それはチームも同じ。
2022/2/6
前回に引き続き、宇宙兄弟関連の本を紹介したい。 とはいえ今回は漫画ではなく、チームビルディングに関する本。 "「完璧なリーダー」はもういらない"という本を紹介する予定だったんだけど、同著者が書いたこの ...
-
-
もくもく会(2021年8月)
2022/2/6
今回は「朝活」と題し、土曜日の午前中にもくもく会を開きました。 音声通話を繋げたまま、始めの30分は各々がもくもくと読書をし、残りの30分でおしゃべりをするスタイルです。 私を含め2人での開催でしたが ...
-
-
痛快!コンピューター学
2022/2/6
こんにちは、Hideakiです。 今日御紹介する書籍は、坂村健さんの「痛快!コンピューター学」という本です。 タイトル痛快!コンピューター学著者坂村健出版社集英社発売日2002/3/20ページ数384 ...
-
-
野田 智義, 金井 壽宏の『リーダーシップの旅 見えないものを見る』~リーダーシップを取ることとは、日々をよりよく生きようとすること~
2022/2/6
紹介する本「リーダーシップの旅 見えないものを見る」野田智義・金井壽宏 著、光文社新書、2007年2月16日 発売読んだ時期2021年7月読んだきっかけなんとなく国内で通えるMBAを探していたところ、 ...
-
-
読書会(2021年7月 )
2022/2/6
7月の連休中に、オンラインで読書会を開きました! 読書会では、初めに参加者どうしで軽く自己紹介をし、各自が持ってきたトピック(おすすめの本など)を共有します。その後、4人前後のブレイクアウトセッション ...
-
-
仕事のモチベーションを上げたいならこの漫画【宇宙兄弟】
2022/2/6
僕は「普通」が嫌いだ。 書評ブログを立ち上げ、最初の記事に漫画を持ってくるあたり、相当ひねくれていると思う。 サラリーマンとして役に立つビジネス書や最近感動した小説が良いだろうに。 それでもどうしても ...
-
-
もくもく会(2021年7月)
2022/2/4
とある平日の夜に、もくもく会を開きました。 音声通話を繋げたまま、始めの30分は各々がもくもくと読書をし、残りの30分でおしゃべりをするスタイルです。 今回は、私を含め4人での開催でした。それぞれがも ...