読書会

読書会(2025年9月)

急に涼しくなった 9月の休日の朝に読書会を開きました。

テーマは「作家じゃない方が書いた本 (a book written by a non-professional writer)」。

普段の読書会とは少し毛色の違う、色々な本が集まれば楽しいのではと、企画しました。

紹介された本と web記事はこちら。

『鬼滅の刃』で学ぶ はじめての仏教 松﨑 智海 (和尚)

独断と偏見 二宮 和也 (俳優・歌手)

うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 幡野 広志 (写真家)

現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき 吉岡 乾 (言語学者)

フィールド言語学者、巣ごもる。 吉岡 乾 (言語学者)

答え合わせ 石田 明 (漫才師)

ほぼ日対談 NON STYLE石田明さんと、「お笑い」の話を。
らくごde枝雀 桂 枝雀 (落語家)

お寺さん崩壊 水月 昭道 (住職)

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 水月 昭道 (住職)

和尚さんから、写真家、スーパーアイドルまで、様々な職業の方が書かれたバラエティーに富んだ本が集まり、とても楽しい会になりました。今後の開催もお楽しみに。

※読書会とは?

月1回、1時間程度のペースで開催しています。一人ずつ何かしらの話題を持ち寄り、自由に会話します。みんなに勧めたい本や、読書方法(電子書籍か紙かなど)、普段の読書習慣など、話題は多岐にのぼります。しばらくは、テーマを設ける回と設けない回を交互にして開催したいと思います。

SHOTA

-読書会

© 2025 Researchers' Bookmark